1
2018年 01月 28日
雪の大きな公園
久しぶりに大きな公園へ。
ところどころ雪が残ってました。
ここはたくさん溶け残ってるね。
ダヴィは冷たい雪の上を避けたりせず、それより気になる匂いが大事みたいです。
慣れたもんだね。
池は見渡す限りカチンコチンに凍っていました、
お魚や亀は深い底で耐えてるんだろうなー。
すごいなー。
この池はカワセミもいるんだけど、こんなに氷が張ってたらエサの魚が獲れないよね。
人間は恵まれた環境にいて忘れちゃうけど、やはり冬は厳しい季節なんだな。
しかーし、今が一番寒いときだけど、日は確実に伸びてるし、春は近づいてきてるはず!
梅園には足を踏み入れていませんが、日当たりの良いところの梅はチラホラ咲いていましたよ。
▲
by inunodavinti
| 2018-01-28 14:19
|
Comments(0)
2018年 01月 25日
歌舞伎座 寿初春大歌舞伎 昼の部
すごい寝癖の寝起きの息子1に、朝散歩もご飯も済んだダヴィが、おはようの挨拶ついでに乗っかって甘えるているところを撮るはずが、写りは渋い顔になってしまった。(-_-)
カメラの構え方がダメだったか、、。
それとも奥で寝てたのか?!
▲
by inunodavinti
| 2018-01-25 17:46
| 歌舞伎など
|
Comments(0)
2018年 01月 23日
四年ぶりの大雪 追記あり
昨日の午後5時過ぎ。
勝手口がこれ以上開かないくらい積もってる!
ちなみに足跡は全てダヴィさんのもの。
お散歩後に色々チェックしてたときについたのね。
私は長靴に滑り止めを付け、レインコートと防寒具などで完全装備。
ダヴィは自前の毛皮だけ。
でもこの毛皮が高機能で、雪は時々のブルブルだけで弾くし、そんなに寒そうにもしてませんでした。
ただ久々の雪なのでちょっと興奮してたし、ウンチはせず。短めにうちから二番目の公園までの散歩でした。
私は新雪を踏み踏み歩くのがちょっと楽しかったな。
夜の寝る前トイレはどうするかな?と思いましたが、もう雪も降り止んでいたからか、いつものようにトイレの為に雪の中に出て行ってました。階段や段差が見分けにくいくらい積もってましたが、そのときはちゃんと足場を確認しながらそろーっと歩いてました。ホントよく分かってるね!
車で出かけていた息子1が夕方帰ってきましたが、この雪でも四駆スタッドレスタイヤだと坂道も難なく登れたとのこと。すごいねー。
でも坂の上では降りられなくなったバスが3台立ち往生していたとのことで、うちの車は大丈夫でも道を塞がれたら終わりだし危ないから、やはり雪のときは車は乗らないに限るよ!と言ったので、車かバイクでないと行けない息子2のバイトはお休みしてましたよ。
一夜明けて、今朝のお散歩。
晴れてたおかげか、昨夕と違い落ち着いていました。
隼人家前まで足を延ばし、隼人に会ったので一緒に歩く。
上の日向の写真と比べ、日陰だとダヴィの毛色が、雪と比べると白くないことがわかる写真。
お風呂には入ってませんけど、別に汚れているわけでも無いんですよー。洗っても雪のように真っ白にはなりませんし。
お日様に当たったりすると真っ白に見えて、まぁ綺麗な白いワンちゃんねーとか言われるけど、電球の蛍光白色と暖色白色の違いみたいなもの?笑
それにしてもカメラを構えるとリード操作が疎かになって尻尾にリードが引っかかってるなー、反省。
帰ってから、うちの周りの雪かき。
ただ私が雪かきしてるとダヴィが一緒に外にいて興奮するので、玄関周りだけにして、残りは起きてきた息子二人にお任せ。
最初は外で息子たちを見てたダヴィですが、途中で戻ってきて、コタツに潜っていきました。
よしよし。
追記
ちなみにマロンちゃんは、やはり、全く雪には足を踏み入れませんでしたー。
仕事帰りに会った近所の野良猫さんも残雪を避け雪のない道を歩いてたもんね。
それにしても野良猫さんには厳しい雪。
また今夜から更なる寒波が来るとのこと。何とか寒さをしのげる場所をそれぞれ見つけていますように。
▲
by inunodavinti
| 2018-01-23 21:09
|
Comments(0)
2018年 01月 17日
寒中お見舞い申し上げます。
写真をとっておらず、更新しないままあっという間に1月も半ばに。
今季寒くなってから、ダヴィが夜半起き上がって布団の中に入ってくるときに、時々左を向けません状態になっていることがあり心配しましたが、今のところ布団の中で寝て、朝起きたら大丈夫になってます。
寒い中で長時間布団の上で丸くなっていると、首を戻すときに痛むことがあって、左を向くのに用心深くなっているみたい。
痛みが続いてるわけではないので安心ですが、持病みたいなものなので、工夫して上手く付き合っていけるようにしようっと。
マロは、寒くても朝晩外に出て、ウッドデッキでじーっとしてたりします。
そして、冷たい猫になって帰ってきて、膝の上に乗ってくるというパターン。
夜中以外、在宅時はほぼ出入り自由にしてますが、昼間はずーっとヒーター付きドームベッドで寝ています。
この時期ウッドデッキは全く日が当たらないのが残念すぎる。
ダヴィがコタツから顔を出して、可愛い表情だったのでカメラを向けた途端に、出てきた!
どうやらコタツの中が暑かったようです。
はぁはぁはぁ。
人間三人とダヴィでコタツは熱気いっぱいだったんだね。
息子やちちがいると、私はほぼコタツで足は伸ばせない。
はぁはぁした後は、私と息子1の間にギュムーッとめり込んでました。
うむ、可愛い😍。
▲
by inunodavinti
| 2018-01-17 07:33
| 病気&病院
|
Comments(0)
2018年 01月 04日
年末年始の帰省
オレは年末年始はお留守番を頑張ったんだよ。
あたちもよ!
ダヴィ散歩も夕ご飯も終えて、12/28の18:30頃の飛行機で私一人で帰省。
この夜、ちちと息子1は帰りがとても遅く、息子2もバイトで深夜に二時間程留守番があったそう。
このときが一番ダヴィが寂しそうだったと息子2が言っていました。
バイトをズラして貰えば良かったなー。
翌朝、息子1が朝散歩に出かけようとするも、首が痛そうな素振りがあったらしく心配しましたが、その後大丈夫で散歩も行ったと報告があり一安心。
私は親姉弟と別府温泉旅行に。
初日は地獄めぐり。
別府温泉で一泊し、
翌日は親戚めぐりの後、宇佐神宮へお参り。
家族水入らずで温泉に泊まれて、楽しかった!
年末にはちちの実家に私一人でちょこっとだけ顔を出しておしゃべり。
また釣りに行く元気が出たらしく、干物をたくさんもらいました!良かった良かった。
ボブ君にも会いました。
相変わらずすぐにベロベロ舐めてくるけど、ちょっと落ち着いたかな?!
おうちでは大人しくしてました。
2年ぶりに帰省して、のんびりお正月を過ごせたことに感謝です。
ダヴィマロのお留守番も心配しましたが、
今回は三人で力を合わせてお世話をしてくれたようで、そちらにも大大感謝です。
ダヴィも朝晩欠かさず散歩に行けたよう。
ちちも二回散歩に行ったそうです。しかも一回は二時間もダヴィに付き合ったとか。
みんなロングリードでダヴィの行きたいようについて歩いたそうで、ダヴィも満足だったみたい。
お正月はほとんど留守番もなく、私が戻っても、ダヴィはとても落ち着いていて、「あ、お帰り〜」程度で、後はボブの移り香をクンクンしたくらいでした。
マロンのトイレも綺麗に掃除してあって、オシッコも我慢してなかったみたい!
ダヴィマロのお留守番の負担が少なかったようで嬉しいなー。
二年前とは違って、実は家族皆んなもダヴィマロの気持ちになってくれてるんだとわかって、とても嬉しい。
多分私が変わったからだなー。
そうすると皆んなも変わるんだ。
これからもダヴィマロに優しい生活を心がけていきまーす。
▲
by inunodavinti
| 2018-01-04 20:28
| お泊まり
|
Comments(0)
2018年 01月 04日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
昨年中はお世話になり、ありがとうこざいました。
今年もよろしくお願いいたします。
今年はダヴィが年男です!
戌年なので、年賀状でも中心で一番大きく載ってます!
ちょっと遅れたご挨拶になりましたが、年末年始に帰省していたので、年賀状の画像が無かったのです。
帰省のことは別記事で。
▲
by inunodavinti
| 2018-01-04 19:29
|
Comments(0)
1